令和3年第21回吉次郎狂言会
日にち/令和3年5月30日(日)
時 間/午後2時開演
場 所/国立能楽堂
謹啓
梅花の候 皆様には益々御清祥にて御活躍の事と拝察致し
御慶び申し上げます 平素はご愛顧賜り 厚く御礼申し上げます
昨年中止と致しました「第21回吉次郎狂言会」を催す運び
となりましたので ご案内申し上げます
新型コロナウィルスによる脅威も一年が経ちました 失った事も
多くあると思いますが 伝統芸能である狂言を通じ 皆さまの日
常にゆとりと笑いがありますよう お祈り申し上げます
御知己様お誘い合せの上 御来場頂き ゆるりと御堪能下さい
ますよう 謹んで御案内申し上げます
謹白
令和3年辛丑3月吉日
能楽狂言方大蔵流 2世 大藏吉次郎・教義
詳細は下へ
※写真はイメージです。アクセスするには下記のアドレスをクリックして下さい。
文化庁主催「アートにエール!」の作品動画がアップされましたのでお知らせします。これは文化庁による芸術家を対象とした助成事業の一環です。
人気演目の『柿山伏』と『附子』がご覧いただけますが、何よりも魅力的なのが、カメラアングルです!おおよそ動画配信は定点撮影が多いですが、今回は3つのアングルから楽しめます。でもイチオシは最後の『狂言体験』だったりします。個人的にはこのノリがとても好き(笑)
演目も子ども向けなので、ぜひ皆さんもお茶の間で、おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さん、親子家族で観て楽しんでください!もちろん通勤通学もOK!その場合笑いすぎにご注意を。ではお楽しみください!
動画は以下のアドレスから閲覧できます。
大蔵流狂言「柿山伏」「附子」
皆さま、こんにちは。
散歩をすると少しづつ緑が多くなった感じさせる今日この頃です。
さて、去る2月15日に大藏教義が出演いたしました「立合狂言会」の様子が、NHK「にっぽんの芸能」で放送されますので、お知らせいたします。
番組名:「にっぽんの芸能」
放送予定日:2020年5月22日(金)
午後11:00~11:54 NHK-Eテレ
(再放送/5月25日(月) 午後0:00~0:54 NHK-Eテレ)
※後日、NHKワールドプレミアム放送あり
※NHKプラスで配信あり
※放送日は変わる場合があります。
内容:「太刀奪」大藏教義、大藏基誠、吉田信海
「長刀応答」野村万之丞、野村万蔵 ほか
4月18日(土) 金春流円満井会
12:30 矢来能楽堂(東京神楽坂)
※8月10日に延期
能『生田』
狂言『文荷』大藏吉次郎,榎本 元,大藏教義
能『葵上』大藏教義
金春円満井会HP https://www.komparu-enmaikai.com
4月26日(日) 阿佐ヶ谷神明宮奉納狂言
13:00 阿佐ヶ谷神明宮
※中止になりました
狂言『土筆』『附子』
小舞『泰山府君』『暁の明星』『七つに成る子』『餅酒』『鮒』
『海道下り』『子の日』『貝尽くし』ほか
詳細は大藏流吉次郎狂言会
4月29日(水 祝) 代沢芸術祭 能楽公演
14:00開演 北澤八幡宮
※中止になりました
能『葵上』佐久間二郎、野口能弘、大藏教義
詳細は 佐久間二郎HP http://www5e.biglobe.ne.jp/~hanamiti/
4月30日(木) 狂言ラウンジ
19:00 渋谷セルリアンタワー能楽堂
※中止になりました
狂言『止動方角』大藏基誠、大藏教義、吉田信海、冨田昌美
詳細はこちら
https://www.veltra.com/jp/japan/tokyo/a/124090
5月1日(金) やんや座
18:30開演 セルリアンタワー能楽堂
※中止になりました
『寝音曲』川野誠一、大藏教義
『名取川』野島伸仁、善竹富太郎
『靭猿』善竹大二郎、善竹十郎、大藏教義、島田知之
詳細はこちら https://www.kyogen.tokyo/
5月3日(日) 明治神宮奉納
12:00 明治神宮境内
『舎弟』大藏教義、善竹富太郎、大藏基誠
詳細は公益社団法人能楽協会 https://www.nohgaku.or.jp/
5月9日(土) 草加せんべいの会
18:00頃 山香煎餅本舗せんべいの庭(草加)
※中止になりました
『太刀奪』吉田信海、大藏教義、小梶直人
詳細は せんべいの庭 http://www.yamakosenbei.co.jp/?page_id=91
5月16日(土) 東京金剛会例会能
13:30 国立能楽堂
能『藤戸』大藏教義
狂言『宝の槌』大藏彌太郎、大藏基誠、小梶直人
能『善知鳥』吉田信海
詳細はこちら http://junseikai.or.tv/future/248/
5月16日(土)緑泉会
13:00 十四世喜多六平太記念能楽堂
※2020年2月に延期になりました。
能『籠太鼓』善竹大二郎
狂言『富士松』大藏吉次郎,榎本 元
能『鵺』善竹富太郎
詳細はこちら http://www.ryokusenkai.net/schedule.html
5月23日(土) 武田の杜薪能
17:00開演 武田神社(山梨県甲府市)
※9月6日に延期になりました。
狂言『蚊相撲』大藏教義,榎本 元,善竹大二郎
能『舎利』佐久間二郎,大藏教義
上記の公演は、コロナウィルスの影響で下記の日程に変更となりました。
令和2年9月6日(日)
詳細は 佐久間二郎HP http://www5e.biglobe.ne.jp/~hanamiti/
5月31日(日) 吉次郎狂言会
午後2時開演 国立能楽堂
詳細はこちらのページ http://kichijirou-kyougenkai.jp/news/2241/
6月11日(木) 観世流荒磯能
13:00 観世能楽堂
能『俊成忠度』
狂言『口真似』大藏教義,榎本 元,大藏吉次郎
能『雲林院』大藏基誠
詳細はこちら https://kanze.net/
6月13日(土) 国立能楽堂普及公演
13:00 国立能楽堂
狂言『千鳥』善竹忠亮、善竹忠重、大藏教義
詳細はこちら https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
6月14日(日) 大蔵流五家狂言会
14:00開演 (13:30開場)
金剛能楽堂(京都上京区烏丸中立売上る)
『蚊相撲』大藏教義,善竹隆平,茂山千之丞
『太刀奪』茂山忠三郎,山本則孝,大藏彌太郎
『節分』山本則重,善竹隆司
『三人片輪』善竹忠亮,山本則秀,茂山茂,善竹大二郎
『菓争』茂山逸平,大藏基誠
茂山千五郎,茂山忠三郎,善竹隆司,善竹隆平,善竹忠亮
山本泰太郎,善竹富太郎,善竹大二郎,大藏彌太郎,大藏教義
●チケット(全指定席)
S席6,000円/A席3,000円/学生A席2,000円
●お取り扱い
大蔵流五家狂言会事務局(千五郎家内) 050-7102-2133
チケットぴあ(Pコード 500-673) 0570-02-9999
ローソンチケット(Lコード 56708) http://l-tike.com/
●お問い合わせ
大蔵流五家狂言会事務局(千五郎家内) 050-7102-2133
●主催/大蔵流五家狂言会
6月20日(土) 金剛流潤星会
13:00 国立能楽堂
能『田村』大藏基誠
狂言『富士松』大藏吉次郎、榎本元
能『葛城』大藏教義
詳細はこちら http://junseikai.or.tv/future/254/
6月28日(日) 忠三郎の会
未定
大変申し訳ございませんが、来年に延期とさせていただきます。
謹啓
向春の砌 皆様には益々御清祥にて御活躍の事と拝察致し 御慶び申し上げます
平素は格別の御後援を賜り 厚く御礼申し上げます
本年も5月に「第21回吉次郎狂言会」を催す運びとなりました 偏に皆様のご支援ご声援の御蔭と存じております 既に世界保健機構によりパンデミック宣言があり世の中は自粛ムードです この先も何が起こるか予測できませんが 収束する事を願いつつご案内させて頂きました
祈る事が芸能の始りです 伝統芸能である狂言を通じ 皆さまの日常にゆとりと笑いがある事をお祈り申し上げます 御知己様お誘い合せの上 御来場頂き ゆるりと御堪能下さいますよう 謹んで御案内申し上げます
謹白
令和2年庚子3月吉日
能楽狂言大蔵流 2世大藏吉次郎 大藏教義 一門