事前講座 ZOOM UP!
「第19回吉左右会」を楽しもう!
11月26日(金)開催の「第19回吉左右会」に先立ち、狂言方大藏教義がZOOMでじっくりと解説します。
古典芸能は難しいと敬遠されがちですが、狂言は笑いをテーマにした喜劇です。当日上演する演目から、狂言の楽しみ方や愉快な登場人物を紹介します。
また、ここでしか聞けない小道具の説明などもあり、新しい魅力を発見することもできます!この機会にぜひ狂言にふれてみましょう。
********************
2021年11月12日(金)
18時30分~19時30分頃
オンライン ZOOM配信
料金/無料
講師/大藏教義(狂言方大蔵流)
●お申し込み方法
以下のメールアドレスに ①お名前 ②メールアドレス を送信してください。
講座参加アドレスを返信いたします。
主催/大藏吉次郎家後援会
「茶ばかり会」は狂言好きなファンが、狂言についていろいろと語ろう!という会です。
狂言について知りたい方、もっと知りたい方、ちょっと知りたい方、お茶かジュースを飲みたい方(笑)初心者の方からツウの方、大歓迎です!!先生や演者に直接聞けない、あんな質問やこんな質問!お稽古している方の体験談など!!
お気軽にご参加ください♫>次回の茶ばかり会1/17(土)の会場と時間が決まりました。
17時半から1時間程度。
●日にち/平成27年1月17日(土)
●時 間/ 午後5時30分から1時間程度
●定 員/10名程度
●参加費/お一人様:500円(お茶付)
●場 所/新宿区戸塚地域センター集会室3(B1)(新宿区高田馬場2丁目18番1号)
●交通機関/JR山手線・西武新宿線の高田馬場駅「早稲田口」から徒歩3分。
地下鉄東西線高田馬場駅「2番出口」から徒歩3分。
※駐車場がございませんのでお車での来館はご遠慮ください。
●ホスト/山本吉鎌・森下昌記(大藏教義社中)
●お問い合せ:事務局/山本吉鎌 fan@kichijirou-kyougenkai.jp
●主催/大藏吉次郎家後援会
「茶ばかり会」は狂言好きなファンが、狂言についていろいろと語ろう!という会です。
狂言について知りたい方、もっと知りたい方、ちょっと知りたい方、お茶かジュースを飲みたい方(笑)初心者の方からツウの方、大歓迎です!!先生や演者に直接聞けない、あんな質問やこんな質問!お稽古している方の体験談など!!
お気軽にご参加ください♫
●日にち/平成26年11月30日(日)
●時 間/ 午後4時~午後5時頃予定
●定 員/10名程度
●参加費/お一人様:500円(お茶付)
●場 所/牛込箪笥区民センターB1
●交通機関/(都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口 徒歩0分)
※駐車場がございませんのでお車での来館はご遠慮ください。
●ホスト/山本吉鎌・森下昌記(大藏教義社中)
●お問い合せ:事務局/山本吉鎌 fan@kichijirou-kyougenkai.jp
●主催/大藏吉次郎家後援会
![]() |
大藏吉次郎家後援会主催の茶話会 「茶ばかり会」 平成26年5月10日(土) 午後3時30分~午後5時頃予定 牛込箪笥区民センター 定員:10名程度 お一人様:500円(お茶付) |
大藏吉次郎家後援会が主催する茶話会「茶ばかり会」が上記の日程で行われます!
「茶ばかり会」は後援会会員のみ(またはそのご友人の方)が、狂言について語ろう!
という会です。
狂言について知りたい方、もっと知りたい方、ちょっと知りたい方、お茶かジュースを飲みたい方(笑)初心者の方からツウの方、大歓迎です!!
先生や演者に直接聞けない、あんな質問やこんな質問!お稽古している方の体験談!!
気軽にご参加ください♫
○お問い合せ:事務局/山本吉鎌 fan@kichijirou-kyougenkai.jp