大藏教義インスタライブの様子がyoutubeで更新!
☆彡配信内容
ついに情報解禁!秋の自主公演「第21回吉左右会」! 今年のテーマは「世代」。
各世代の芸をお楽しみください! さらに、終演後における「ファンの集い」
装束柄と同じデザインの手ぬぐいなど、楽しいがギュギュギュ!
っと詰まった公演です! ぜひ会の魅力をご視聴ください!
【youtube:大藏流吉次郎狂言会チャンネル 】
https://youtu.be/WKv0rrY6ehQ?feature=shared
令和5年7月21日に開催された文化審議会におきまして
大蔵流吉次郎狂言会から、大藏教義・榎本元両名が
重要無形文化財 能楽(総合指定)保持者として
認定されることになりました。
これも偏に、皆様の長きにわたる吉次郎狂言会への御支援の
賜物と厚く御礼申し上げます。
今後とも、両師の活躍にご期待いただき、吉次郎狂言会の
発展にお力添えを賜りますよう、お願い申し上げます。
この度、文化庁より重要無形文化財(総合指定)の認定を
頂戴致しました。これもひとえに皆さまのご支援ご後援
の賜物と存じ厚く御礼申し上げます。
これからも芸道に向き合い、皆様に楽しんで頂けるよう
精進し、継承と普及に努めてまいります。
今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
大藏教義
この度、重要無形文化財の認定を頂くことになりました。
内弟子として入門して28年、吉次郎先生は勿論
皆様にも時に厳しく、時に温かくご指導いただき
この様な吉報をお届けできますことを嬉しく思います。
今後共変わらず御支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
榎本元
毎年開催しております自主公演「吉次郎狂言会」を、下記の日程で開催致します。
多くの方々に御覧頂けますよう、ご案内申し上げます。
**********************
令和5年5月21日(日)
「第23回吉次郎狂言会」
午後2時開演予定 国立能楽堂
『入間川』 善竹十郎・上田圭輔・野島伸仁
『居杭』大藏基誠・大藏章照・大藏彌太郎
『河原太郎』大藏教義・善竹大二郎 ほか
『八尾』大藏吉次郎・大藏彌太郎
詳細は、後日アップします!乞うご期待下さい!!
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
2022年1月9日(日)
観世九皐会1月定例会
【第一部】12時半 矢来能楽堂
「翁」翁:佐久間二郎
三番三:大藏教義
千歳:坂真太郎
面箱:上田圭輔
狂言「宝の槌」 大藏彌太郎 大藏吉次郎
詳細:http://yarai-nohgakudo.com/
2022年1月16日(日)
金春会定期能
12時半 国立能楽堂
能「高砂」 金春憲和
狂言「鴈礫」 大藏吉次郎 大蔵教義 榎本元
能「楊貴妃」 本田芳樹
能「弱法師」 金春穂高 アイ:大蔵教義
詳細:http://www.komparu-enmaikai.com/
2022年2月19日(土)
立会狂言会
14:00国立能楽堂
狂言「咲嘩」野村又三郎家
小舞「鮒」茂山忠三郎家
小舞「蝉」野村万蔵家
狂言「右近左近」善竹家
小舞「松楪」茂山千五郎家
小舞「鶯蛙」善竹家
小舞「夷毘沙門」狂言共同社
狂言「宗論」大藏基誠・大藏教義
公演ホームページ
http://act-jt.jp/tachiai/
●チケット
正面席:5,500円
中・脇正面席:4,500円
中・脇正面席(18歳以下・60歳以上):3,500円
(全席指定・税込)
●お申し込み
・カンフェティ https://s.confetti-web.com/detail.php?tid=64200&
カンフェティチケットセンター
0120-240-540(平日 10:00~18:00)
・チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2128967
・イープラス https://eplus.jp/sf/detail/2766760001
■問い合わせ先:ACT.JT事務局
TEL:03-6914-0325
ホームページ
http://act-jt.jp/performance/?fbclid=IwAR2Gnf-z8OMO3n5iJgCBcxJ0HZQ0wuViCGuys0Ltzly9PeOphDNHsUzdZG0
2022年2月20日(日)
式能
第一部 10:00開演 国立能楽堂
能 宝生流「翁」 宝生和英
能 宝生流「咸陽宮」 朝倉俊樹
狂言 和泉流「佐渡狐」 三宅右近
能 金剛流「経正」 廣田泰能
狂言 大蔵流「蟹山伏」 大藏基誠 大藏教義 大藏彌太郎
詳細:https://www.nohgaku.or.jp/performance/shikinoh2022_01
2022年2月27日(日)
若竹能
13時 矢来能楽堂
能「東方朔」 中森寛太 アイ:大藏教義 榎本元 上田圭輔・吉田信海
能「項羽」 アイ/大藏基誠
詳細:http://yarai-nohgakudo.com/
2022年3月6日(日)
観世定期能
13時 観世能楽堂
能「氷室」 白頭 藤波重彦・大藏基誠・吉田信海
狂言「盆山」 大藏彌右衛門 大藏教義
能「弱法師」 盲目之舞 梅若紀長・大藏彌太郎
2022年3月13日(日)
宝生月浪能
13時 宝生能楽堂
能「朝長」 朝倉俊樹・大藏基誠
狂言「骨皮」大藏吉次郎・大藏教義・大藏康誠・榎本元・上田圭輔
能「羽衣」盤渉 髙橋亘
2022年3月29日(火)
九習會
15時 国立能楽堂
能「弓八幡」 荒木亮・大藏教義
狂言「蛭子大黒」 善竹十郎 大藏吉次郎
地謡/大藏教義・榎本元・上田圭輔
詳細:http://kyushukai.cafe.coocan.jp
2022年4月16日(土)
円満井会定期能
12時半 矢来能楽堂
能「岩船」 本田芳樹
能「花月」 林美佐・大藏教義
能「山姥」 村岡聖美
詳細:http://www.komparu-enmaikai.com/
2022年4月24日(日)
能楽【談】ディズム特別公演
14時 矢来能楽堂
能「船弁慶」船中ノ語 名所教 佐久間二郎 アイ:大藏教義
問い合わせ:nohgakudandy@gmail.com
2022年4月30日(土)
観世九皐会別会
国立能楽堂
能「松風」 奥川恒治
狂言「伯母ヶ酒」 善竹十郎
能「烏帽子折」 観世銕之丞 アイ:大藏吉次郎 大藏教義
詳細:http://yarai-nohgakudo.com/