事前講座 ZOOM UP!
「第19回吉左右会」を楽しもう!
11月26日(金)開催の「第19回吉左右会」に先立ち、狂言方大藏教義がZOOMでじっくりと解説します。
古典芸能は難しいと敬遠されがちですが、狂言は笑いをテーマにした喜劇です。当日上演する演目から、狂言の楽しみ方や愉快な登場人物を紹介します。
また、ここでしか聞けない小道具の説明などもあり、新しい魅力を発見することもできます!この機会にぜひ狂言にふれてみましょう。
********************
2021年11月12日(金)
18時30分~19時30分頃
オンライン ZOOM配信
料金/無料
講師/大藏教義(狂言方大蔵流)
●お申し込み方法
以下のメールアドレスに ①お名前 ②メールアドレス を送信してください。
講座参加アドレスを返信いたします。
主催/大藏吉次郎家後援会
令和3年第19回吉左右会
日にち/令和3年11月26日(金)
時 間/午後6時30分開演
場 所/セルリアンタワー能楽堂
謹啓
秋冷の候 皆様には益々御清祥にて御活躍の事と拝察致し御慶び申し上げます
平素はご愛顧賜り 厚く御礼申し上げます
五月に開催致しました狂言会に引き続き「吉左右会」を催す運びとなりましたので
ご案内申し上げます
皆さまにとって 狂言が癒やしになるよう 努めてまいります
是非とも御知己様お誘い合せの上 御来場頂き ゆるりと
御堪能下さいますよう 謹んで御案内申し上げます
謹白
令和3年辛丑10月吉日
能楽狂言方大蔵流 2世 大藏吉次郎・教義
詳細は下へ
【令和3年吉左右会】
令和3年11月26日(金)
午後6時30分開演
セルリアンタワー能楽堂
『萩大名』
大 名/上田圭輔
太郎冠者/吉田信海
亭 主/大藏 基誠
『悪太郎』
悪太郎/大藏教義
伯 父/大藏吉次郎
出 家/善竹大二郎
小舞『海道下り』大藏吉次郎
『禰宜山伏』
山 伏/榎本 元
禰 宜/大藏彌太郎
茶 屋/小梶 直人
大黒天/大藏 章照
(終了予定 午後8時20分)
●チケット(全席自由)
一般 5,000円(後援会員4,000円)
学生 3,000円(後援会員2,500円)
ペア 8,000円 (前売りのみ)
●お申し込み方法
①電話 大藏流吉次郎狂言会(03-3329-1835)に電話して申し込む
②メール・ファックスで申し込む
1、お名前 2、性別 3、住所 4、電話番号 5、チケットの種類 6、チケット枚数
上記の内容をご記入のうえ大藏流吉次郎狂言会宛に送信して下さい。
・FAX 03-3329-5511
・mail info@kichijirou-kyougenkai.jp
③e+(イープラス) チケット購入サイトより購入する
以下のサイトから「吉左右会」を検索し、指示に従ってご購入ください。
http://eplus.jp/sys/main.jsp
※割引は御座いません。
※当日受付で差額分の払い戻しは致しません。
●チケット代のお支払い方法
①②は、お申し込み頂きましたら、チケットと振込用紙が届きますので
1週間以内に指定の口座にご入金ください。
当日受付にてお支払い頂く事も可能です。その際はお申し込みの時にお申し付けください。
③はe+(イープラス)内の手順に従ってお支払いください。
●お問い合せ
大蔵流吉次郎狂言会事務局
電話 03-3329-1835
FAX 03-3329-5511
メール info@kichijirou-kyougenkai.jp
●主催 大蔵流吉次郎狂言会 ●後援 大藏吉次郎家後援会
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
2021年10月14日(木)
Kyogen Lounge 特別公演
19:30開演 セルリアンタワー能楽堂
狂言「千鳥」 大藏康誠 冨田昌美 茂山忠三郎
狂言「墨塗」 大藏基誠 大藏教義 茂山茂
詳細:https://www.kyogen.info/event-details/2021-kyogen-lounge-tokubetsukoen
2021年10月15日(金)~17日(日)
二木屋薪能
お食事16:40~、観能18:40~
狂言「栗焼」 大藏教義 大藏吉次郎
半能「鵜飼」 髙橋忍
詳細:二木屋 048-825-4777
http://nikiya.co.jp/
2021年10月21日(木)
外国人のための能楽鑑賞教室
18:00開演 国立能楽堂
狂言「口真似」 大藏基誠 大藏吉次郎 大藏彌太郎
能「高砂」 大村定 大藏教義
詳細:国立能楽堂https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
2021年10月24日(日)
喜多流自主公演
12:00開演 十四世喜多六平太記念能楽堂
能「鬼界島」
狂言「佐渡狐」 大藏彌太郎 大藏教義 小梶直人
能「夕顔」 粟谷浩之
能「枕慈童」 香川靖嗣
詳細:喜多能楽堂http://www.kita-noh.com/
2021年10月24日(日)
忠三郎狂言会
14:00開演 国立能楽堂
狂言「萩大名」善竹隆司・茂山忠三郎・石倉昭二
狂言「柿山伏」茂山良倫・茂山忠三郎
狂言「武悪」茂山忠三郎・大藏吉次郎・善竹隆平
【お申込み】
電話・FAX 075-432-6655
メール info@chuzaburo.com
ご予約・お問合せフォーム http://chuzaburo-s.sakura.ne.jp/ctt/
2021年11月3日(水祝)
能を知る会 鎌倉公演
・朝の部 10:00
狂言「丼礑」大藏吉次郎 大藏教義 榎本元
能「経正 替之型」中森貫太
・昼の部 14:00
狂言「金藤左衛門」大藏吉次郎 大藏教義
能「楊貴妃」奥川恒治
詳細:鎌倉能舞台 0467-22-5557
http://www.nohbutai.com/
2021年11月14日(日)
金春会定期能
12:30開演 国立能楽堂
能「橋弁慶」金春憲和 大藏教義
狂言「酢薑」善竹十郎
能「半蔀」金春穂高
能「鵺」政木哲司
詳細:金春会 03-5370-1266
http://www.komparu-enmaikai.com/
2021年11月20日(土)
円満井会定期能
矢来能楽堂
・第一部 12:30
能「小鍛冶 白頭」本田芳樹
・第二部 14:40
能「玉葛」森瑞枝
・第三部 16:40
能「邯鄲」林美佐 大藏教義
2021年11月26日(金)
吉左右会
18:30開演 セルリアンタワー能楽堂
『萩大名』
大 名/上田圭輔 太郎冠者/吉田信海
亭 主/大藏 基誠
『悪太郎』
悪太郎/大藏教義
伯 父/大藏吉次郎
出 家/善竹大二郎
小舞『海道下り』大藏吉次郎
『禰宜山伏』
山 伏/榎本 元
禰 宜/大藏彌太郎
茶 屋/小梶 直人
大黒天/大藏 章照
●チケット(全席自由) 一般 5,000円 (後援会員4,000円)
学生 3,000円 (後援会員2,500円)
ペア 8,000円 (前売りのみ)
●お申し込み方法
①電話 大藏流吉次郎狂言会(03-3329-1835)に電話して申し込む
②メール・ファックス
1、申込者氏名 2、性別 3、住所 4、電話番号 5、チケットの種類
6、チケット枚数 上記の内容をご記入のうえ大藏流吉次郎狂言会宛に送信して下さい。
・FAX 03-3329-5511 ・mail info@kichijirou-kyougenkai.jp
③ e+(イープラス)チケット予約・購入・販売情報サイト (eplus.jp)
2021年12月5日(日)
金春円満井会 特別公演
13:00開演 国立能楽堂
能「安宅」 辻井八郎 大藏教義
狂言「仏師」 大藏彌太郎 吉田信海
能「三輪」三光 金春穂高 大藏吉次郎
詳細:円満井会事務局 03-6913-6714 Fax03-6913-6775
https://www.komparu-enmaikai.com/
5月30日(日)に開催する「第21回吉次郎狂言会」に向け
インスタライブに引き続きZOOMでも講座配信します。
狂言会に来れない方も、どなたでも参加OKです。
ぜひご視聴下さい!
また、クラブハウスも同時配信する予定です。
ーーーーーーーーーーーー
2021年5月16日(日)
午後2時~午後3時30分頃
オンライン ZOOM配信
料金/無料
講師/大藏教義(狂言方大蔵流)
●講座内容
①狂言の歴史~猿楽から能楽へ~
②能との関わり~能『屋島』を中心に~
③当日の上演演目について解説
④実演もあります
●参加方法
下記のアドレスに①お名前 ②メールアドレス
を送信してください。
講座参加アドレスをお送りいたします。
吉次郎狂言会事務局 info@kichijirou-kyougenkai.jp