ついに狂言がスカパーオンデマンドに登場!
外出が困難な方が多い中、こうしたメディアに取り扱って頂くことで、多くの可能性が高まり、新たな価値観が生まれてくると思います。
オンデマンドでは、さまざまなアングルからの収録をするなど動画ならではの工夫を凝らしており、ライブでは見にくい役者の表情や装束の模様などが伺えます。
ライブが良い方はライブで、オンデマンドが良い方はオンデマンドでご覧いただくと言う、視聴者にも選択肢はあって良いかと思います。
スカパーオンデマンドで
新たな発見を。
「柿山伏」
シテ(山伏)大藏基誠
アド(畑主)大藏教義
https://vod.skyperfectv.co.jp/feature/kyogen/kakiyamabushi.html
️
大藏教義の企画である「狂言LABO」からラジオ放送が始まりましたのでお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本人Twitterより
ポッドキャストでラジオ放送始めました!久しぶりに自身の企画「狂言LABO」を動かしました。ラジオでは演目にフォーカスを当てて、あらすじ紹介だけでなく、それにまつわる僕の思い出を話しています。是非ご視聴ください!
「大藏教義の狂言LABOラジオ」
▼こちらからご視聴できます。
https://anchor.fm/u5927u85cfu6559u7fa9
2020年7月12日(日)観世九皐会
時間/第一部12:30開演 第二部15:00開演
場所/矢来能楽堂
【第一部】
能『千手 郢曲之舞』長山耕三
【第二部】
狂言「膏薬練」大藏彌太郎・大藏教義
能『大會』駒瀬直也・大藏彌太郎ほか
●お問い合せ/矢来能楽堂 03-3268-7311
http://yarai-nohgakudo.com/
2020年7月18日(土) 東京観世会
時間/13:00開演
場所/観世能楽堂
能『籠太鼓』津村聡子・善竹大二郎
狂言『水掛聟』善竹十郎・善竹大二郎・大藏基誠
能『女郎花』大松洋一・大藏教義
●お問い合せ/観世能楽堂 03-6274-6579
2020年7月19日(日) 座・SQUARE公演
時間/13:00開演
場所/国立能楽堂
能『自然居士』辻井八郎・大藏教義ほか
狂言『附子』大藏彌太郎・小梶直人・大藏基誠
能『殺生石』高橋忍・吉田信海ほか
●お問い合せ/座・SQUARE
zasquare@yahoo.co.jp
7月23日(木・祝) 国立能楽堂ショーケース
時間/13:00開演
場所/国立能楽堂
狂言『棒縛』善竹大二郎・善竹十郎・大藏教義
能『土蜘蛛』小田切康陽・野島伸仁
●お問い合せ/国立能楽堂
0570-07-9900/03-3230-3000
https://ticket.ntj.jac.go.jp/
7月27日(月),7月29日(水),8月3日(月)
能楽公演2020 新型コロナウイルス終息祈願
時間/14:00開演
場所/国立能楽堂
・7月27日(月) 満席
能『翁』観世清和・野村萬斎
狂言『末広かり』大藏彌右衛門・大藏彌太郎・大藏吉次郎
半能『石橋(古式)』金春憲和
・7月29日(水)
狂言『二人大名』茂山千五郎・茂山忠三郎・大藏吉次郎
能『葵上(古式)』大槻文蔵・善竹大二郎
・8月3日(月)
能『翁』金春安明・大藏彌太郎・大藏教義
狂言『二人袴』山本泰太郎・山本則俊・若松隆・山本凛太郎
半能『絵馬(女体)』粟谷能夫
●お問い合せ/公社)能楽協会 03-5925-3871
https://www.nohgaku.info/olympic_nohgakusai
8月2日(日) 観世会定期能
時間/13:00開演
場所/観世能楽堂
能『箱崎』観世清和
狂言『箕被』大藏吉次郎・大藏教義
能『鵜飼』山階彌右衛門・善竹大二郎
●お問い合せ
観世能楽堂 03-6274-6579
8月7日(金) 銀座金春祭り
中止
8月10日(月) 金春円満井会
時間/12:30開演
場所/矢来能楽堂
能『生田』井上貴覚
狂言『文荷』大藏吉次郎・榎本元・大藏教義
能『源氏供養』本田布由樹
能『葵上』村岡聖美・大藏教義
●お問い合せ
金春円満井 https://www.komparu-enmaikai.com
8月20日(木) 狂言ラウンジ
時間/19:00開演
場所/セルリアンタワー能楽堂
●詳細は大藏基誠HP
http://www.motonari.jp/
8月23日(日) 触れてみよう!能楽の世界
時間/13:00開演
場所/所沢市民文化センター ミューズ
能「雷電」遠藤喜久・大藏教義ほか
●詳細は所沢市民文化センター
http://www.muse-tokorozawa.or.jp/event/detail/20200823/
8月29日(土) 朋之会
時間/13:00開演
場所/観世能楽堂
能「柏崎」松本千俊
狂言「佐渡狐」大藏基誠
能「女郎花」小早川修・大藏教義
●お問い合せ 武田宗典HP
takedamunenori.com/
090-8842-5915
9月6日(日) 武田神社薪能
時間/未定
場所/武田神社(甲府)
狂言「蚊相撲」大藏教義・榎本元・善竹大二郎
能「舎利」佐久間二郎・大藏教義
●詳細・お問い合せ
佐久間二郎HP
http://www5e.biglobe.ne.jp/
042-316-4860
9月13日(日) 金春会定期能
時間/12:30開演
場所/国立能楽堂
能「俊寛」金春穂高
狂言「」善竹大二郎
能「六浦」櫻間右陣
能「船橋」大藏教義
●詳細・お問い合せ
金春円満井会HP
https://www.komparu-enmaikai.com/演能案内
03-5370-1266
10月2日(金),3日(土),11日(日)
二木屋薪能
時間/18:30頃
場所/二木屋
狂言「文山立」大藏吉次郎・大藏教義
半能「阿漕」
●詳細・お問い合せ
二木屋HP
http://www.nikiya.co.jp/
048-825-4777
10月4日(日)
中森貫太師お素人会
10月10日(土)
中野島稲荷神社例祭
10月11日(日) 宝生会月並能
時間/14:00開演
場所/宝生能楽堂
能「三山」金井雄資・大藏彌太郎
狂言「磁石」大藏吉次郎・大藏教義・榎本元
能「昭君」佐野由於・善竹十郎
●詳細・お問い合せ
宝生会HP
10月15日(木)
狂言ラウンジ
時間/19:00開演
場所/セルリアンタワー能楽堂
●詳細は大藏基誠HP
http://www.motonari.jp/
10月25日(日) 忠三郎狂言会
時間/14:00開演
場所/国立能楽堂
狂言「二人大名」 大藏彌太郎・大藏教義
狂言「痿痢」 茂山忠三郎
狂言「抜殻」 茂山忠三郎・大藏吉次郎
●詳細・お問い合せ
http://chuzaburo.com/performance/
こんにちは。みなさまいかがお過ごしでしょうか。」
先日、NHK「にっぽんの芸能」の放送日をお知らせいたしましたが
NHKより延期の報告がありましたのでお知らせいたします。
お楽しみに!
番組名:「にっぽんの芸能」~狂言真剣勝負(仮)~
放送予定日:2020年5月29日(金)
午後11:00~11:54 NHK-Eテレ
(再放送/6月1日(月) 午後0:00~0:54 NHK-Eテレ)
※後日、NHKワールドプレミアム放送あり
※NHKプラスで配信あり
※放送日は変わる場合があります。
内容:「太刀奪」大藏教義、大藏基誠、吉田信海
「長刀応答」野村万之丞、野村万蔵 ほか
吉次郎狂言会コンテンツ「狂言LABO」から
子供たちに向けたチャレンジ動画がアップされました。
ぜひ、挑戦させてあげてください!
――――――――――――――――――――――
こんにちは‼️狂言方大蔵流の大藏教義です!
お天気良いですが、家に籠りがちなお子さんも多いと思います。家にいてもやることがなくなっちゃったという世界の子供たちへ、僕からの挑戦状です。
【覚えられるかな「魚説経」】
とにかく魚の名前が多く出てきます。(という意味では釣りが好きな方も楽しめるはず!)