お知らせ

~吉次郎狂言会から最新情報をお届けします。~

イベント
公演日:2015年11月27日(金)

第14回 吉左右会のご案内

今年も自主公演「吉左右会(きっそうかい)」の時期がやって参りました!!

今年も笑って楽しめる演目を並べましたが、テーマは「くち」。口がものを言う時代、まさに渡る世間は口ばかりで御座います!私達の身の回りでも起こりうる出来事が題材となっています。みなさまと一緒に「口元」を笑顔にしましょう!皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。  

 

 

 

拝啓 錦秋の候 ますます御健勝の事とお慶び申し上げます。 

 この度「大藏流狂言 第14回 吉左右会」を開催させて戴きます。加様に毎年会を重ねる事が出来ますのも、偏に皆々様のご後援の賜物と厚く御礼申し上げます。今年の演目は、「くち」というテーマでの番組と致しました。「渡る世間は鬼ばかり」ではなく、現代においては「口が物を言う」時代になったと思います。また「口先」「口喧嘩」など、些細な事で争いになり事故へと発展することも少なくなりません。口は災いのもとでもありましょう。私達にとっても身近な出来事に共感することも多いと思います。大いに笑って楽しんで下さい。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 敬具

 

2世大藏吉次郎 以下一門


 

 

●とき:平成27年11月27日(金)

●午後5時45分開場  午後6時30分開演

●セルリアンタワー能楽堂 (東京都渋谷区桜丘町26-1) (03-3477-6412)

●チケット(全席自由)

  一般5000円(4000円) 学生3000円(2500円) ペア8000円(前売りのみ)

  ※( )内は後援会割引です

  ※後援会については以下のページをご覧ください。

   「大藏吉次郎家後援会」http://kichijirou-kyougenkai.jp/fanclub/

 

お申し込み方法① 電話

  大藏流吉次郎狂言会(03-3329-1835)に電話して申し込む

●お申し込み方法② メール・ファックス

  1、申込者氏名 2、性別 3、住所 4、電話番号

  5、チケットの種類  6、チケット枚数

  上記の内容をご記入のうえ大藏流吉次郎狂言会宛に送信して下さい。

  ・FAX 03-3329-5511

  ・mail info@kichijirou-kyougenkai.jp 

 

●チケット代のお支払い方法

  お申し込み頂きましたら、チケットと振込用紙が届きますので1週間以内に指定の口座にご入金ください。当日受付にてお支払い頂く事も可能です。その際はお申し込みの時にお申し付けください。

 

●お問い合せ

  大藏流吉次郎狂言会 03-3329-1835  info@kichijirou-kyougenkai.jp

 

●主催 大藏流吉次郎狂言会

●後援 大藏吉次郎家後援会

 


 

●番組

【おはなし】大藏教義 

 

【鐘の音(かねのね)】

 太郎冠者/宮本昇 主人/善竹大二郎 仲裁人/大藏吉次郎

 

――休憩―――

 

【因幡堂(いなばどう)】

 夫/大藏教義  妻/善竹富太郎

 

【長光(ながみつ)】

 すっぱ/榎本元  道通り/上田圭輔  目代/大藏吉次郎

 

 

●あらすじ

鐘の音(かねのね)
成人になる息子のために太刀の差初めの祝いをしようと鎌倉へ「附け金の値」を聞いてくるように太郎冠者に命じる主人。 太郎冠者は「撞き金の音」と勘違いしてしまい、鎌倉の寺々の鐘の音を聞いて回って帰ってきます。 主人に報告した太郎冠者は散々叱られてしまいますが、仲裁人の取りなしで主人をなだめ、寺々の鐘の音を聞いて回った様子を謡い舞います。人間の声による寺々の鐘の音。遠くの四方まで響けばと思います。(昇)

 

因幡堂(いなばどう)
 とある夫は、家事をしない上に大酒飲みの妻と別れ、新しい妻が欲しいと因幡堂へ祈誓に行きます。それを知って怒り心頭の妻が因幡堂へやってきますが、通夜をしている夫の夢枕に立ち「西門に新しい妻がいる」と あたかも仏のお告げのように言い渡します。そうとも知らずに意気揚々と西門へ出向く夫ですが、そこに居合せたのは…。
 離婚話が多い世の中ですが、こうした夫婦関係はどの時代もどこの国でもよくある話しなんだと気付かせてくれます。(教)

 

 長光(ながみつ)
鎌倉時代、備前の国の名刀工、長光作の刀にまつわるお話です。都を荒らし回る水破(すっぱ)はある日市場を見物している男の太刀に目を付け、なんとか奪おうと試みますが、なかなかうまくゆきません。そこへ裁人が駆け付け、自分の物ならばわかるはず、とその太刀の説明を求められます。 男の説明を盗み聞きしてなんとかしのぎますが、男のある機転により窮地に立たされることに…。
厳めしい出立と裏腹に、慌てふためく水破のおかしみを表現出来るように頑張ります。(元)


12月6日(日) 観世会 定期能 13:00~

梅若能楽学院会館(中野区東中野2-6-14)TEL 03-3363-7748

 

能「鉢木」 観世芳伸・森常好・大藏千太郎・大藏基誠
狂言「胸突」 善竹十郎・善竹富太郎
仕舞「養老」 津田和忠
仕舞「江口 キリ」 武田宗和
仕舞「玉之段」 観世清和
仕舞「歌占 キリ」 上田公威
能「紅葉狩 鬼揃」 寺井栄、木月宣行、関根祥丸、上田彰敏、武田宗典、武田文志

         御厨誠吾・大藏教義・善竹富太郎

 

●お問い合せ/(一社)観世会

TEL 03-5778-4380、FAX 03-5778-4388

http://www.kanze.net

 


 

12月12日(土)  国立能楽堂 普及公演 13:00~

国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)

 

解説「白狐の正体―障碍と護法―」 大谷節子

狂言「鶏聟 古式」茂山良暢・大藏彌太郎・大藏基誠・大藏吉次郎

能「 殺生石 白頭」 片山九郎右衛門 舘山善博 河原康生

 

●お問い合せ

国立劇場チケットセンター 0570-07-9900

http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html 

 


 

12月17日(木)  KYOGEN LOUNGE Vol.36 19時st  20時開演

セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区桜丘町26-1)(03-3477-6412)

 

狂言「萩大名」 大藏基誠・善竹富太郎・大藏教義

 

●料金:一般当日5.000円(ワンドリンク付)全席自由
   一般前売4.500円(ワンドリンク付)全席自由
   学生当日2.500円(ワンドリンク付)全席自由
   学生前売2.000円(ワンドリンク付)全席自由

●お申し込み

http://lounge36.peatix.com/

 


 

12月20日(日) 善竹富太郎の狂言会 SORORI 14:00~

国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)(03-3423-1331)

 

おはなし 善竹富太郎

狂言「筑紫奥」善竹富太郎・大藏基誠・善竹十郎

素囃子「下り端」 
 笛/小野寺竜一 小鼓/田邊恭資 大鼓/大倉慶乃助 太鼓/金春國直

狂言「鬮罪人」善竹富太郎 山本泰太郎 大藏千太郎 大藏教義 野島伸仁
        吉田信海 小梶直人 川野誠一 善竹大二郎

 

●チケット

A指定席(正面)5000円 B指定席(脇・中正面、GB席)4000円
Bのみ学割 2500円

●お問い合せ/善竹狂言会

03-3467-2626 http://goodbamboo.net/

 


 

12月23日(水・祝) 浅草

大藏基誠・大藏教義

 


12月27日(日) 大藏吉次郎家一門アマチュア発表会 吉祥会

時間:未定

場所:国立能楽堂 2階研修舞台

お稽古をされているアマチュアによる発表会!

 


11月8日(土)  招魂 14:00~

十四時開演 梅若能楽学院会館

 

★狂言 「飛越」 善竹大二郎・大藏教義

★能「 熊坂」 梅若長左衛門・福王和幸・善竹大二郎

松田弘之・幸正昭・柿原光博・金春國直

 

●お問い合せ

うめわかやすのり後援会 TEL.FAX 03-3722-1682

 


 

11月9日(日)  金春会  12時30分開演

国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)(03-3423-1331)

 

能「清経」政木哲司

狂言「鴈礫」大藏彌太郎・吉田信海・小梶直人

能「玉葛」辻井八郎・福王和幸・大藏基誠

能「邯鄲」金春安明・春春初音・森常好・大藏教義

 

●お申し込み

チケット購入サイト【カンフェティ】 http://www.confetti-web.com/

金春会 03-5370-1266 http://homepage2.nifty.com/komparu/east.html

 


 

11月14日(土)  能を知る会 鎌倉特別公演  午後2時開演

鎌倉能舞台(鎌倉市長谷3-5-13)

 

講演「歌枕の旅」 葛西聖司

能「遊行柳」中森貫太・森常好・大藏教義

 

●お問合せ・お申込み

鎌倉能舞台 0467-22-5557 http://www.nohbutai.com/

 


 

11月17日(火)  鈴本演芸場特別企画興行 狂言噺若戲 ~狂言と落語~
開場18:00 開演19:00 @鈴本演芸場

 

座 談  柳家三三・大蔵基誠
     小佐田定雄・鈴木敦

 

落語『金名竹』 柳 家 三 三

狂言『寝音曲』 大 蔵 三 兄 弟

お仲入り

狂言『佐渡狐』 大 蔵 三 兄 弟

落語『亀の甲』 柳 家 三 三

※佐渡狐インスピレーション噺

http://www.rakugo.or.jp/sp/11naka-yoseday.html

●チケット/ 指定席 前売・当日:3,000円
鈴本チケット(鈴本演芸場窓口販売分より一部を鈴本チケットで販売いたします。)

http://ameblo.jp/motonari-ohkura/entry-12080747327.html

 


 

11月19日(木) 梅若研能会  14時開演

セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区桜丘町26-1)(03-3477-6412)

 

仕舞「氷室」 梅若泰志

仕舞「松虫 クセ」 古室知也

仕舞「邯鄲」 長谷川晴彦

 

能「弱法師 盲目之舞」 梅若万佐晴 安田登 大藏教義

狂言「鳴子遣子」 大藏吉次郎・宮本昇。榎本元

能「葛城」 青木健一・野口能弘・大藏基誠

 

●お問い合せ

梅若研能会 Tel 03-3466-3041  e-mail/staff@umewakakennohkai.com

ホームページ http://www.umewakakennohkai.com

 


 

11月22日(日) 二松學舍大学狂言研究会 自演会 13:00

国立能楽堂 2階研修舞台 (東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)(03-3423-1331)

 

 

大藏吉次郎が始動する、二松学舎大学狂言研究会の学生さんたちによる発表会です。

青春!それは魂!!若さあふれる感動の舞台をご覧ください!

今年で50周年を迎えられたそうです。おめでとうございます!!

 


 

11月27日(金) 大蔵流狂言 第14回吉左右会 18:30開演

セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区桜丘町26-1)(03-3477-6412)

詳細は特設ページへ こちらをクリック

 


 

体験!650年の笑いで候「狂言LABO ワークショップ
~信長も笑った、秀吉も演じた。~

 

○詳細
お腹の底から愉快になれる!狂言界“初”の試みである、体験・参加共有型の狂言ワークショップです!鑑賞・レクチャー、そして狂言のふるまいが体験できます。能楽師狂言方の大藏教義と参加者みんな一緒に、時代を超えた笑いを共有しちゃいましょう!初めての方でも十分に楽しんで頂けますよ!そして皆さんにとっての狂言は何か?伝統とはなにか?を考え、共有していきたいと思ってます☆
狂言LABOではこれまで、上演×レクチャーにより、狂言を解体し、楽しく読み解いてきました。回毎に「リズムと謡い」「面」「キャラと装束」などのテーマを設け、レクチャー付き狂言上演イベントを各地で開催しています。
今回はワークショップ型に進化して、古(いにしえ)から現代に通じる日本人の姿をクローズアップ。双方向のコミュニケーションで、わたしたちの豊かな未来を探ります。

 

 

○内容
第一部
・ご挨拶
・演目「柿山伏」(15分)
・体験ワークショップ(30分)
・レクチャー「狂言とは」(30分)
第二部
・演目「昆布売」(30分)
・グループワーク(45分)
・発表・まとめ
⭐︎当日はWSの様子を写真撮影し、ブログやSNSにアップする予定です。参加される方で、ご都合の悪い方は当日のスタッフにお申し出ください。

 

〇ひにち/2015年9月12日(土)

〇時間/13:30 – 17:15
〇会場/アーツ千代田3331 コミュニティスペース
〇住所/東京都千代田区外神田6丁目11-14

〇会場URL/www.3331.jp
〇チケット価格/¥4,000
〇チケット販売/Peatix
〇URL: http://kyogenlabo150912.peatix.com
※コンビニ / ATM でのお支払いは、2015/09/11 で締め切られます。

 

○お問い合わせ
狂言LABOチーム
labo@kichijirou-kyougenkai.jp
050-5585-7002


10月4日(日) 観世会定期能 13:00~
梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野2-6-14)(03-3363-7749)

 

 能「頼政」 角 寛次郎・アイ/大藏 教義
狂言「萩大名」 大藏 彌太郎・小梶 直人・吉田 信海
 能「三輪 彩色」 梅若 玄詳・アイ/大藏 千太郎

 

●詳細は観世会HP
http://www.kanze.net/

 


 

10月7日(水) 国立能楽堂定例公演 13:00~
国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)(03-3423-1331)
平成27年度(第70回)文化庁芸術祭協賛会

 

狂言「素袍落」 大藏 吉次郎・大藏 教義・善竹 忠重
 能「清経 替之型」 岡 久広

 

●詳細は国立能楽堂HP
http://www.ntj.jac.go.jp/nou.html

 


 

10月10日(土) 中野島稲荷神社奉納 16:00~17:30頃

中野島稲荷神社(JR南武線「中野島駅」より徒歩5分)

※奉納につき無料

 

16:00~舞台清め払い式

16:10~子供向け狂言イベント

     「狂言にふれてみよう!」

16:40~袴狂言「柿山伏」 大藏教義・宮本昇

    順次、狂言教室生徒による狂言を奉納

 17:30頃終了

 


 

10月11日(日) 狂言LABO in 能楽堂 14:00~16:00
セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区桜丘町26-1地下2階)(03-3477-6412)

 

おはなし 大藏教義

狂言『金藤左衛門』 大藏吉次郎・榎本元

おはなし 大藏吉次郎

狂言『蝸牛』 大藏教義・宮本昇・上田圭輔

 

【チケット】前売5,000円当⽇5,500円
【主催】⼤藏教義
【企画・協力】有限会社オールマン森下昌記、睦美マイクロ株式会社

 

【お申し込み方法①】電話またはメールで申し込もう!

電話:090-7847-6489(大藏教義) メール:labo@kichijirou-kyougenkai.jp

以下の内容をご連絡ください。

1、お名前 2、ご住所 3、お電話番号 4、メールアドレス 5、チケット枚数

 

【お申し込み⽅法①】Confetti(カンフェティ)で申し込む!
http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=30553&

上記アドレスにアクセスし、ネット上でチケット予約とお支払いをすることが出来ます。

※直接お渡し・ご送付・お取り置きなどをさせていたいただきます。
お取り置きにつきましては、お申し込み後のキャンセルはできかねますので御了承ください。

【問い合わせ先】狂⾔LABOチーム050-5585-7002
メールlabo@kichijirou-kyougenkai.jp

 


 

10月12日(月・祝) 明治神宮薪能 18:00~
明治神宮 拝殿前

 

仕舞「道明寺」 武田 宗和
仕舞「山姥」 観世 芳伸
狂言「止動方角」 大藏吉次郎・大藏教義・善竹十郎・上田圭輔
 能「羽衣」 観世 清和

 

●詳細は安藤ハザマHP
www.ad-hzm.co.jp/info/2015/pre/20150717.html

 


 

10月15日(木) 狂言ラウンジ 18:00
セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区桜丘町26-1地下2階)(03-3477-6412)

 

トーク 大藏基誠・大藏教義

狂言「宗論」 茂山 良暢・石倉 昭二・大藏 基誠

 

●詳細は大藏基誠公式WEB
http://www.motonari.jp/lounge

 


 

10月17日(土)・23日(土)・30日(土) 13:00~14:30

早稲田大学オープンカレッジ

狂言講座「3日間で学ぶ、狂言を100%楽しむ方法」

場所:早稲田大学エクステンションセンター中野校

 

 

目的は、「伝統芸能」という敷居の高さを取り払い、生活に身近な芸能として根付かせること。そして皆様が週末に能楽堂へ行き、狂言が観たくなるような講義を目指します。

狂言を鑑賞する上で知っておきたい要素を実技とレクチャーでお伝えします。初心者の方を対象に「鑑賞の楽しみ方」「装束」「狂言面」にフォーカスし、歴史や時代背景、舞台構成や演出方法などスライドを使って分かりやすく進めていきます。各回の最後に、テーマに沿った演目を能楽師狂言方が実際に舞台で演じます。

 

詳細およびお申し込みは早稲田エクステンションセンターHP

https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/34487/

 


 

 

10月23日(金) 忠三郎狂言会 18:45~
国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)(03-3423-1331)

 

狂言「宝の槌」 茂山 良暢・善竹 十郎・
狂言「八句連歌」 大藏 吉次郎・大藏 基誠
狂言「六地蔵」 茂山 良暢・大藏 千太郎・大藏 教義・善竹 大二郎

 

●詳細は忠三郎狂言会HP
http://chuzaburo.com/info/